“無垢在来金物工法”ってどんな工法ですか?

Q. “無垢在来金物工法”ってどんな工法ですか?

▼入政建築さんが回答してくれました。

世界各地で建てられているログハウスは、丸太を横にたおし積んで構造体にする方法です。

それに対し、日本は、材木をタテ(柱)とヨコ(梁)に組むこと(軸組)で建築されてきました。

同じ空間を創造するためにかかる木材の量は、あきらかに軸組みのほうが少ない、合理的な工法です。

軸を組むとどうしても、木と木を継いだり、接合したりする場面が多くなります。

そして、同時にそこは、構造体としての欠点となってしまいます。

その欠点を補うため、仕口・継ぎ手と呼ばれる大工技術が発達しました。

釘もない時代の木造建築物が今も残っているのは、この技術の賜物です。

戦後、量産される住宅を背景に、金物を利用して仕口・継ぎ手をもっと補強しようとする動きがでてきました。

今までの仕口・継ぎ手の強さ+金物というイメージです。

現在は、それが一般的な工法となりました。

それが無垢在来金物工法です。